合宿の記録


何処で飯を食べ 稽古をしてきたか

空手道部の恒例行事と言えば春夏の合宿ですが、昭和30年(1955)に第1回合宿を開催(本学航空部部室16畳の間に宿泊し体育館で稽古)

してから、早60余年、今までに何処で合宿を行って飯を食って来たのか、気になって調べて見ました。 

主な出展は40周年・50周年の記念誌、それから手元に残っている資料を参考にしましたが、

調べ間違い、不足な所もあるかと思います。 ご指摘をお願いします。 今後も継続して調査を行っていきます。

都道府県別開催回数NO1

開催回数で第1位は千葉県の南房総、東京湾を挟んで対岸で、直線距離は近いですが、船旅・鉄道旅も楽しめ、気候・風景もがらりと変わり

ちょっとした旅行気分も味わえて安くて近い、飯もうまいで、ここ10年春夏を通して安定的な人気があります。  

2位は静岡県、こちらも安くて近くて新鮮な魚も美味しいの3拍子揃った伊豆があるためです。 伊豆下田の白浜海岸が人気です。 

3位は北海道。 夏涼しく、北海道地区OBの結束が固く、学生の面倒を良く見てくれるためです。 

4位は校内合宿、主に春合宿でお金が無い時の定番です

南と北

分かっている限りでは北は1998年の北海道斜里町知床合宿、南は1977年に奄美大島まで行っています。

春は手近な所、夏は涼しい所と考えてしまうためか沖縄県での開催がまだ無いようです。

海外遠征に行こうと言う話もありましたがまだ実現していません

海外遠征は実現していませんが、南の島での合宿は何度か行なっています。

一番人気なのが伊豆大島。 都合3度行なっています。 行政上は東京都で品川ナンバーの車が走っているのですが、植生も違い南の島に来た感じが濃いです。民宿に安く泊まれて食事も美味しい、しかも海に囲まれているので容易に脱走できない...と合宿に好条件が揃っています。

1973年隠岐の島に遠征しています。 1975年島としては少し大きめですが淡路島へ。 1977年奄美大島へ。

1999年には伊豆神津島に行っています(調布飛行場からセスナ機に乗って行ったそうですが、ジェットコースター並の急降下ありで、まじで死を 覚悟したと聞いています。。。合宿より往復の飛行機の思いでの方が強かったみたいです)

合同合宿

・陸上部との合同合宿

 現在の空手道部部長の矢嶋先輩、実は陸上部のOBでもあり1984年当時は陸上部の監督でした。 

同じ大学とは言え空手道部と陸上部が合同合宿、普通の思考では考えられない組み合わせでしたが、

矢嶋陸上部監督が北海道合宿で空手道部の面倒を見てくださった斎藤先輩とは同期でありかつ親友の仲であったからこそ実現した合同合宿です。

長距離を走る粘り強さはあるが精神面の強さがあと一歩足りないのが陸上部の弱点、馬鹿元気はあるが雑で粘り強さがない所が空手道部の弱点。

お互いに補強しあえると考え実現しました。 

 同じ宿舎で寝食を共にし、朝の屋外練習は合同、さすがに午後の練習はそれぞれの競技ごとに別々に行いました。

 合同で行った喜茂別から定山渓までの40kmのマラソンでは長距離を走ったことが無く、ペース配分が掴めないまま前半飛ばし過ぎ(途中までは空手部の学生がトップ)、中山峠までの急勾配でスタミナ切れ、結局空手部では誰も完走できませんでした。 

陸上部は涼しそうな顔して(いるように見えた)全員完走。 ペース配分と栄養補給の重要さが身に沁みました。 

へばりかけた時、矢嶋先輩よりもらったチョコレートや飴がどんなに嬉しかったか。

 

・他大学の空手道部との合同合宿

 ・1976年新潟県での武蔵工業大学との合宿、

 ・1993年と1994年の防大で行われた防大、湘南工科大、聖マリアンナ大との合宿

 (協会の師範に多数参加していだだきました)、

 ・2009年伊香保で青山学院大との合同合宿を行なっています。

 ・1985年北海道夏合宿では国際松涛館空手道連盟の全日本チームとの交流稽古を行なっています。

ふるさと合宿

それから忘れてはならないのが幹部学生の故郷で行われる合宿です。 

空手道部一行を引き連れての凱旋帰郷ということで親御さんや地元の人たちに対しては誇らしく、

また部員の面々に対しては俺の故郷だ、どうだ と言う高揚した気持ちと 気に入ってくれるかちょっと不安と緊張した気持ちが入り混じり

本人にしてみれば特別な合宿となるようです。

 また親御さん、地元の方に歓待していただき、昼間の稽古より夜の稽古の方がきつかったりだそうです。

 

 ・1978年夏合宿は4年岡上主将の地元高知県で合宿をおこなっています。

 ・1995年夏合宿は宮崎県宮崎市、4年志多主将の故郷までフェリーで行ってます。 夏の宮崎はひたすら暑かったそうです。

 ・1997年夏合宿は山口県那珂町、4年広中副将の故郷で行われています。 親御さん始め地元の方に歓待されて、昼の稽古より夜の稽古(歓待)

  の方がきつかったそうです。

 ・2010年夏合宿は長野県黒姫、4年小林副将の故郷、

   同行した小林師範によると”日本の田舎という感じですばらしいところです。山は青く、また深く川はせせらぎ、稲穂は垂れて、

   ひと足はやい秋がもうすぐそこに、てな感じでした” とのことです。

 ・2014年は村上主将、橋本君(九州学院)のふるさと阿蘇で合宿を行っています。

OB地元合宿

面倒を見てくれるOBを頼ってのOB地元合宿も多く実施されています。

・1980年から1986年まで都合7回行われた北海道合宿では14期斉藤先輩の道場の板張りの床に畳を各自1枚づつ敷いて布団がわりで寝て、食事は自炊、昼間はその道場で稽古を行なっていました。OBや地元の方からの差し入れも多くメロン、スイカ、とうもろこし、

 カニなど北海道名物が食べ放題でした。

・1987年5期相馬先輩のペンションを借りて行った伊豆下田合宿では部員わずか7名程でしたが空手協会の川和田師範

 (当時世界チャンピオンの全盛期) をお呼びして密度の濃い稽古をつけていただきました。

 食事は自炊、つたない晩餐でしたが師範も一緒に食べて頂きました。

・2011年と2015年の夏は13期の小島先輩の長野菅平のペンションに宿泊して開催しています。

合宿地一覧


主将 春合宿 夏合宿
昭和30年(1955) 1 加藤聖三 創部第1回合宿(校内) 神奈川県葉山町一色海岸
昭和31年(1956) 1 加藤聖三    
昭和32年(1957) 2 安田昭治    
昭和33年(1958) 3 田中康道    
昭和34年(1959) 4 盛下貞雄    
昭和35年(1960) 5 町田實    
昭和36年(1961) 6 細川征一郎    
昭和37年(1962) 7 実原昭二   福岡県北九州市のお寺
昭和38年(1963) 8 佐藤安昭   東伊豆
昭和39年(1964) 9 武山吉則   宮城県塩竈市 馬放島
昭和40年(1965) 10 土屋 仁   北海道洞爺湖
昭和41年(1966) 11 平野 稔   石川県輪島市曽々木海岸
昭和42年(1967) 12 渡辺清治   熊本県水俣市
昭和43年(1968) 13 小島宏明 栃木県那須塩原温泉 島根県隠岐の島
昭和44年(1969) 14 市川一郎 静岡県下田市白浜海岸 蓮台寺温泉ホテル 北海道美国(積丹)
昭和45年(1970) 15 八木橋康二 福島県郡山市 北海道虻田町
昭和46年(1971) 16 八木努 校内 九州由布院
昭和47年(1972) 17 本木茂   徳島県鳴門
昭和48年(1973) 18 加藤泰治 伊豆大島 島根県隠岐の島
昭和49年(1974) 19 野口忠志    
昭和50年(1975) 20 落合清和   兵庫県淡路島
昭和51年(1976) 21 高橋 孝   新潟県(武蔵工業大学と合同)
昭和52年(1977) 22 徳永裕文   鹿児島県奄美大島
昭和53年(1978) 23 岡上稔   高知県高知市(岡上主将の地元)
昭和54年(1979) 24 和田晴久    
昭和55年(1980) 25 和田晴久 千葉県勝浦市 北海道栗山町斉藤道場、美国
昭和56年(1981) 26 前田幸宏   北海道栗山町斉藤道場
昭和57年(1982) 27 嵐美仁   北海道栗山町斉藤道場、積丹
昭和58年(1983) 28 簔和田一彦 校内合宿(柔剣道部寮) 北海道栗山町斉藤道場
昭和59年(1984) 29 梶川賢 伊豆大島 北海道栗山町斉藤道場、喜茂別(陸上部と合同)
昭和60年(1985) 30 梶川賢 伊豆大島 北海道栗山町斉藤道場、有珠
昭和61年(1986) 31 佐藤和昭 静岡県伊東市 北海道栗山町斉藤道場
昭和62年(1987) 32 石黒浩史 静岡県伊東市 静岡県下田市(相馬先輩貸し別荘)
昭和63年(1988) 33 薄葉勝利 校内合宿(柔剣道部寮) 静岡県下田市(相馬先輩貸し別荘)
昭和64年(1989) 34 黒沢一尚 校内にて強化稽古  
平成2年(1990) 35 黒沢一尚 校内にて強化稽古  
平成3年(1991) 36 黒沢一尚 校内にて強化稽古 静岡県松崎町 伊豆雲見
平成4年(1992) 37 川島洋 校内にて強化稽古 千葉県九十九里浜
平成5年(1993) 38 川島洋 防大にて合同合宿(防大、湘南工科大) 山梨県山中湖
平成6年(1994) 39 室岡大輔 防大にて合同合宿(防大、湘南工科大、聖マリ大) 静岡県下田市 伊豆白浜
平成7年(1995) 40 志多充吉 三浦海岸 宮崎県宮崎市(4年 志多故郷)
平成8年(1996) 41 桜井毅 富山県富山市空手協会富山本部 千葉県安房郡富山町岩井海岸永井荘
平成9年(1997) 42 中野和仁 校内にて強化稽古 山口県那珂町池田屋旅館(4年広中故郷)
平成10年(1998) 43 吉野真司 校内にて強化稽古 北海道斜里町 知床合宿
平成11年(1999) 44 渡辺康 東京都神津島村 旅館きろく 静岡県下田市 民宿わせだ
平成12年(2000) 45 吉澤正士 静岡県下田市白浜よこお荘 新潟県越後中里 ホテルLAリビエル
平成13年(2001) 46 岸本有司 千葉県安房郡富山町岩井海岸かわな館 群馬県片品村 尾瀬 民宿くらた
平成14年(2002) 47 川村武史 校内にて強化稽古 新潟県湯沢町越後中里 上越ホテル
平成15年(2003) 48 飯田俊邦 伊豆高原無限館 静岡県大仁町、三介荘
平成16年(2004) 49 国吉航平 千葉県館山市 静岡県浜名郡新居町新居浜 清風荘
平成17年(2005) 50 望月翔 千葉県安房郡富山町岩井海岸かわな館 静岡県榛原町御前崎 オーシャンビューはまゆう
平成18年(2006) 51 小出修也 千葉県安房郡富山町岩井海岸かわな館 千葉県南房総市白浜町ホテル浜千
平成19年(2007) 52 岡田達宣 千葉県富山町 里見館 新潟県湯沢町越後湯沢 にしの屋
平成20年(2008) 53 大楽典洋 千葉県南房総市 千葉県南房総市岩井浜 里見館
平成21年(2009) 54 鈴木春太 千葉県南房総市 群馬県伊香保
平成22年(2010) 55 高波大輔 静岡県下田市 民宿わせだ 長野県黒姫(4年小林 故郷)
平成23年(2011) 56 宮崎由衣花 校内にて強化稽古 長野県菅平(小島先輩ペンション)
平成24年(2012) 57 鶴岡 知将 校内にて強化稽古 福島県猪苗代中ノ沢温泉磐梯西村屋
平成25年(2013)  58  加藤大貴 校内にて強化稽古  北海道日高町 日高青少年自然の家
平成26年(2014)  59 村上祐樹  校内にて強化稽古  熊本県阿蘇市国立阿蘇青少年の家(主将 村上 故郷)
平成27年(2015)  60 橋本康平  校内にて強化稽古 長野県菅平(小島先輩ペンション) 
 平成28年(2016) 61 宮坂耀太  校内にて強化稽古 福島県猪苗代中ノ沢温泉磐梯西村屋
 平成29年(2017) 62 葛西将大 福島県 いわき湯本温泉古滝屋 石川県能登青少年の家
 平成30年(2018) 63 豊田勇毅 いわき湯本温泉 心やわらぐ宿 岩惣 高知県 
  令和1年(2019) 63      
セル2